2018年4月3日火曜日

MIMの内部欠陥はどこで発生するのか

ロストワックス精密鋳造の内部不良の筆頭は「引け巣」である。この対策として鋳造シミュレーション凝固解析で方案設計を最適化できるようになった。一方MIM金属粉末射出成形で実用できるシミュレーションにまだ出会っていない。*1  したがって内部欠陥の対策は経験と試行で解決するしかない。

MIMの内部欠陥(ウエルド、線状欠陥)の発生場所は「成形工程」である。
成形工程でウエルド(充填された樹脂同士が接触していない空隙面)が残れば
後工程で絶対に改善しない。接触していなければ焼結を行っても拡散しないからである。
(空隙が表面に開放していなければHIP処理を行うと完治できるが・・・処理費が高価)

ではどうすればよいのか
それは成形条件を上げることである(樹脂温度、金型温度、射出圧力・保圧)

これが現場で、なかなかできない。
離型性が悪くなる、スプルーが抜けない、バリが発生するなどなど・・・・
成形体のX線写真を見せれば納得してもらえるのであるが・・

*1.MIMでCAEを活用しているメーカーありました。太盛工業㈱ 「流動解析」「変形解析」「温度解析」「保圧解析」をやっているそうです。自称「研究開発型町工場」恐るべし。2018/5/9