2019年1月31日木曜日

HP Metal Jet を掘り下げる

HP Metal Jetは MIM粉末を使った3D積層装置つまり、AM(付加加工)装置のニューウエーブのひとつである。米国の頭脳HP社とMIMの元祖パーマテック社との最強2社コラボ作品。2018年9月発表

脱脂工程を省略できるという情報を得て、YouTubeでのプレゼン発表を発見した。英語スピーチなのでYouTube翻訳あれど、意訳・誤訳を駆使してまとめた。
(信頼度83%)

《まとめ》
方式:パウダーベット方式で、6つのノズルユニットからバインダーを噴射
(ひとつのノズルユニットには無数の噴射穴が空いています)
粉末:21μm (たぶん<21μm) 
バインダ量:たぶん1% (この量であれば脱脂は省略できる)
価格:約4000万円~   焼結炉は別途必要 3D造形機のみの価格
部品コスト:MIM品と同等価格  レーザー溶融積層品の10分の1
機械的特性:良いらしい(データ表示あれど金属名不明なので無視する)
表面粗さ:Rz25~40
展開事例:VW自動車のキー部品とシフトレバーの握り部分
    ポンプの小型水車(インペラー)
《感想》MIMの元祖パーマテック社が絡んでいるのでMIMフィードストックを使う方式かと思いきや、インクジェット+パウダーベット方式なのが意外であったが、最大の利点は「バインダーを1%程度にしているので焼結収縮がものすごく少なmimい*2」。→収縮が少なければ当然寸法精度*1が高くなる。でも表面粗さがRz25~40(MIMはRz8)と悪いのが気になる。材料名付の機械的性質データを観てみたい。今後注目の技術だ。

*1 ただし精度が高いとは焼結収縮精度だけ、積層精度XY方向+Z方向、積層厚さによる階段形状の課題は残る。
*2 収縮率は小さいと思っていたが、実際はMIM相当・以上であった。(2021年10月)