2020年2月25日火曜日

バインダージェットDIGITAL METAL DM P2500 を観てきた

 先週、心のメンター「めざしの土光敏夫さん」が社長をされていたIHI(石川島播磨重工業)に伺うチャンスがあった。そこに設置されているDM P2500の見学会があったからだ。残念ながら、装置は突然のエラーで動いていなかった。その代わり、時間を持て余すわけにもいかず、ヘガネスジャパンの大活躍で、質疑応答が充実していた。装置の動きは、後からYouTubeで確認できた。

◇やっぱり凄いところ◇
・機械的性質が、三次元どの方向から切り出しても、同じ数値をたたき出す。
・その目標をMIMの国際規格とし、実際にクリアーしている。
・やはり百戦錬磨、多数の量産実績から裏打ちされた品質の高さ。
・ノズル洗浄ステーションが充実、乾燥機能付きウォシュレット方式。
・ノズル位置制御は、リニアモーター駆動、リニアスケールフィードバックで、迅速で高精度。
・ノズルの原点補正は、カメラでやっている・・ようだ?(未確認)

◆すごいけど迷惑?なところ◆
・装置はIoTになっている。インターネットでDIGITAL METAL社とつながっており、適切なトラブルシューティングが可能。最新情報アップデート。
・このIoTはお客様側主導でON-OFFできるが、どうなんでしょうか?
・具体的な数字は言えないが、材料費が高い(粉末、バインダ)。

◆苦手なところ◆
・曲がりくねったトンネル形状(粉末が除去できない)
・限界最小肉厚、最小穴径、最小隙間 すべて0.2mm(MIM相当)
・L/Dの大きな造形物(粉末除去工程のエアーブローで折れる)

【珈琲ブレイ句】
いろいろ気づきがありました。本物は動いていなくとも、たくさんの事を語ってくれます。とにかくMIMに肉薄する機械的性質の均質性に惚れこみました。勉強になります。反面教師は、材料費がものすご~く高いことです。話は変わりますが、家にある白黒レーザープリンターは1万円と安価です。でもトナーがものすごく高い。すると安価な代替品が出てきました。これが世の流れですね。熱は熱いところから冷たいところに流れ、決して逆流しない、熱力学第二法則。


【日曜MIM知るINDEX】MIM指南書増補セルフ

【いつでもオンデマンド講習会】 【MIM技術伝道士HP】