2023年9月9日土曜日

ロストワックス精密鋳造で1個の試作品を創る

ロストワックス精密鋳造で1個の鋳造品を製作する方法を紹介する。

ロストワックスの製造工程を説明する。ワックス成形体の射出成形→ワックスツリーの組み立て(押し湯・湯道・ゲート方案)→セラミック鋳型造形(セラミックスラリー+セラミックサンド)→脱ワックス(ワックス成形体とワックスツリーを溶かし出す)→セラミック鋳型焼成→鋳造→鋳造部品の切断→表面仕上げ→熱処理、検査等

上記の製造ラインの「ワックス成形体」を「3Dプリンターによるワックス積層体あるいはポリマー樹脂積層体」に置き換えるだけである。

【珈琲ブレイ句】この基本的な工法は、30年ほど前に米国のロストワックスメーカーですでに実施されている確立した技術なのです。国内でこのサービスを行っているメーカーを2社紹介しておきます。①JUKI会津(そっくりCAST)②CASTEM(DIGITAL CAST)ワックス成形体の製造方法が異なるので、詳細は各社に問い合わせてください。(たぶん①の方が大きいものができるのと表面あらさも少し良いと思います。)数種類のパラメータが異なる試作品をロストワックスで作り、試作評価後に金型を造れば、開発期間が短縮できるので垂直立ち上げに貢献できます。また、3Dスキャニングデータから部品とそっくりな再生品を造ることも可能です。

【日曜MIM知るINDEX】MIM指南書増補セルフ

【いつでもオンデマンド講習会】 【MIM技術伝道士HP】